リハ終了 明日は本番

tama

2009年02月21日 22:23


壬生ホール 初めて
なんか結構でかいホールだなあ
14時入り 15時半からサウンドチェック開始
時間があるので楽屋で金子鉄心さんにいろいろお話を聞く
やっぱり楽器

金属光沢があるのがアイリッシュのローホイッスル アルミ管を切削したのと絞ったのと2種類。
樹脂のティンホイッスルと真鍮の切削もの、そして吹き口は樹脂の。ティンホイッスルで3種類。
で、樹脂製のケーナ。
間近で見るの初めて。
更にサラエボのフローラル(?)と尺八



サウンドチェック開始
イヤフォンでクリック聴きながら
2曲目のカウントが4拍で、聞いて入った途端に3/8+4/8になるのは、なぜか全然違和感なかったが
途中のBメロからテンポ速くなるときのカウントが6拍なのがあれぇ?と言うほど体に入らない



モニターの調整をしてもらいつつリハを進め
主役である踊りの子達がやって来る時間

礼儀正しく演奏者一人ひとりにお辞儀してくれる

踊りが入ると全然緊張感が違う
何より この子達 バリバリ一生懸命で それが伝わってくる
客席に背中向けてこっちへ迫ってくるときもしっかり目も表情も作っている
はああ 真面目だなあ えらいなあ 凄いなあ
おっちゃんなんか思わず目を伏せてしまうよ
目が合うと照れる、と言うより、見てたら気味悪がられるような気がして。

通しで何回か繰返し、集中が切れかけた頃終了


帰宅後おさらい 当然です 一人だけアマチュアなんだから
さて 明日は9時集合
衣装は・・・ンガっ け・けつが ぱっつんぱっつんでんがなぁっ
こりゃあ 坐るとき気をつけんと バリとか言った上にボロリだぞ
うーむ 楽しみ

関連記事