昨日はサロコン
13:30集合でスタッフは会場入り のつもりが ついでの用事がさっさと片付いちゃったので
会場の青少年ホームに到着したのが13時10分くらいだった。
時間でも潰すか、と思ってたらPA川田が器材おろしてる。
何をこんなに早くから、と聞いたらわしとおんなじ理由だった。
時間どおりに来たハブちんは
集合時間間違った!?と焦っておったが 心配するな こう言うわけじゃよ
(しかし その場では 「時間通りに来たが年を取ると手際がよくなるのじゃよ」と
しっかりウソついておいたけど)
出演者さんも15時会場入り。南部さんが来てセットし始めたら次々とみんな到着。
10月27日にJunyaさんから、1曲参加の話があり大歓びでお受けしたんだけど
Bandで合わせたのは11月12日1回だけでそのときは生タブラ音は全く聞こえず。
しかもその日に更に1曲追加で、正直不安の塊が頭のてっぺんにどっかり乗っかってたんで
まずわしが参加する2曲をリハでやらせてもらう。
2曲だけで45分くらい食ってしまった。すいません!
でもおかげで頭の上の塊が少し軽くなる。
その後彼等も小休止 って それでも楽器から離れないんだよねえ。
楽器持ち替えて遊んでる
大高さんは鍵盤ハーモニカ(本番で使う計画があったようだけどMICケーブル不足で頓挫した)、浜ちゃんガットギター、Junyaさんベース、南部さんKB。で、今回初めて見た、Jose田村のドラム!!
こう言うパートでも充分いい出来になってるところが全く恐ろしい。
このときの演奏の模様はハブッチが録音してたようで出演者様限定サロコンライブcdのボーナストラックに入れるかも。
そして 本番
熱く熱く演奏されました!
(ちなみにわしは2曲目 勘違いしてBassソロに余計な割り込みをしちゃった~ 浜ちゃん許してー)
で、Joseは本番終了後ソファで倒れておりました。きっと酸欠だったに違いない。
と言うことでサロコンの詳しい様子は明日、本編の方に書きます。