昨日はサロコン JSB08だった

昨日はサロコン
13:30集合でスタッフは会場入り のつもりが ついでの用事がさっさと片付いちゃったので
会場の青少年ホームに到着したのが13時10分くらいだった。
時間でも潰すか、と思ってたらPA川田が器材おろしてる。
何をこんなに早くから、と聞いたらわしとおんなじ理由だった。
時間どおりに来たハブちんは
集合時間間違った!?と焦っておったが 心配するな こう言うわけじゃよ
(しかし その場では 「時間通りに来たが年を取ると手際がよくなるのじゃよ」と
しっかりウソついておいたけど)

出演者さんも15時会場入り。南部さんが来てセットし始めたら次々とみんな到着。
10月27日にJunyaさんから、1曲参加の話があり大歓びでお受けしたんだけど
Bandで合わせたのは11月12日1回だけでそのときは生タブラ音は全く聞こえず。
しかもその日に更に1曲追加で、正直不安の塊が頭のてっぺんにどっかり乗っかってたんで
まずわしが参加する2曲をリハでやらせてもらう。
2曲だけで45分くらい食ってしまった。すいません!
でもおかげで頭の上の塊が少し軽くなる。

その後彼等も小休止 って それでも楽器から離れないんだよねえ。
楽器持ち替えて遊んでる
昨日はサロコン JSB08だった

大高さんは鍵盤ハーモニカ(本番で使う計画があったようだけどMICケーブル不足で頓挫した)、浜ちゃんガットギター、Junyaさんベース、南部さんKB。で、今回初めて見た、Jose田村のドラム!!
こう言うパートでも充分いい出来になってるところが全く恐ろしい。

昨日はサロコン JSB08だった

このときの演奏の模様はハブッチが録音してたようで出演者様限定サロコンライブcdのボーナストラックに入れるかも。

そして 本番
昨日はサロコン JSB08だった

熱く熱く演奏されました!
(ちなみにわしは2曲目 勘違いしてBassソロに余計な割り込みをしちゃった~ 浜ちゃん許してー)
で、Joseは本番終了後ソファで倒れておりました。きっと酸欠だったに違いない。

と言うことでサロコンの詳しい様子は明日、本編の方に書きます。


同じカテゴリー(音楽)の記事
Adamatの新作MVです
Adamatの新作MVです(2020-05-14 08:48)

この記事へのコメント
玉田さん、お疲れ様でした。
大きな布が取り除かれて登場したタブラに心の中でどよめきがありました。
インドではタブラとシタールの共演が当たり前ですが独特の音で民俗音楽も好きな私としては嬉しかったです。
音量はもっと大きくても良かったように思います。
自分に出来ない事をやる人を尊敬しちゃうので、益々玉田さんのファンになっちゃいました。
所で今回のメンバーは演奏の出来ないど素人の私でも素晴らしいテクニックの持ち主である事が判りました。
特にフェンダーローズ(昔のクロスオーバーで良く聴いた音色です)・オルガンの音にしびれ、びしっと一音一音しっかりとしたドラムに心地良さを覚えました。何度も聴きたいバンドでした。
最後に館長さん交代されたんですね。前館長ともお話をしたかったのですが残念です。
Posted by ヨネチャン at 2008年11月17日 23:03
ヨネチャン様
サロコンにお出でいただきありがとうございました!

JSBは、ほんっとに聴き応えのあるいいBandだと思います。

タブラの音量・・・先生ならもっと大きな音が出せるんですけどねえ・・・。
精進します!
Posted by tamatama at 2008年11月18日 21:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
昨日はサロコン JSB08だった
    コメント(2)