
今日は午後から浜松楽器博物館3Fでチャンゴのワークショップに参加。
今年で4回目かな?
先生は
李昌燮(イ・チャンソプ)さん。
細身のイケメンでおます。
チャンゴ、しっかり習いたいけど名古屋まで行かないとやってないみたいだなあ。
踊るのまでは出来なくてもちゃんと演奏できるようになりたい。
ワークショップは年1回しかないから、参加した後どんどん忘れていくんだよ。この脳みそでは。
今回もワークショップはなかなかの盛況で、初心者が半分以上。
アジアの打楽器、楽しいもんね!
ところで数日前、うちの郵便受けにお隣さんの郵便物が誤配されてたので持ってったところ、
お駄賃に生のハイビスカスのガクをもらった。
これに熱湯を注ぐと
ハイビスカス・ティーになる。
お茶になるのは見る方のハイビスカスとは親戚関係らしい。
お茶パックに入れてお湯を注ぐと
はい 赤いハイビスカス茶の出来上がり。
なかなか酸味が強い。
美味しいです。
パンガンさん ありがとう!