【お知らせ】
8月「弦と弓と笛」の演奏が聴けるレポート
⇒https://salocontama.hamazo.tv/e8548463.html
9月サロコンは21日 高須トリオ ジャズですよー
⇒https://salocontama.hamazo.tv/e8552098.html
新しい駐車場情報はこちら 12月からしばらくここです⇒https://salocontama.hamazo.tv/e2221384.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あれ、これミシバかなあ
と思いました。
今までしっかり見たことなかったので。
見付天神のお祭りは、他のと違って、そのほとんどが神事でできてるってことですね。
で、今回知ったのはミシバの立つ場所。
四方かと思いきや、なんと13カ所。
「1.矢奈比賣神社参集殿前(平成8年以前は社務所前に立てられていた)
2.大鳥居左右各1本の門榊を立てる
3.出口の井戸参道入口の前・井戸の跡あり
4.愛宕下愛宕神社下
5.元門旧道・坂道途中、昔の参道入口。榊2本を立てる
6.三本松御旅所富士見町
7.東坂・梅の木
8.総社角遠江国総社・淡海国玉神社入口角
9.西坂・梅の木
10.川原入口西坂町四つ角
11.横町土橋加茂川・歩道橋下
12.天王入口境松御旅所
13.虎屋角見付西の境(中泉との境)、庄屋(虎屋)の跡」
探して回って分かったのは
画像は上に書いた場所のどこでしょう。
で、天神さんは浜垢離から帰った氏子衆で大騒ぎさっ。
しかし平日だよね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
被災者のために私達が出来ることを続けましょう!
「被災地の人たちを忘れてはいけないよ」「節電しようね」と家族に言うのでもいいんです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私自身の個人的宣伝です
↓
Steinwayグランドピアノで個人練習!練習室貸します←ここをクリック
レンタルスタジオ浜松近辺での穴場オフィスサロコン お問合せはtamada 080-5121-9942 tamadamassalocon@yahoo.co.jp
(オフィス・サロコン地図はここをクリック)
googlemapでオフィスサロコンを「熊野ふるさとプロジェクト」と表示していることがあります。
磐田「サロコン情報室」で前回までのサロコンの様子が見られます。